SDGsへの取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)は、国連が定めた2030年までに達成すべき17の目標です。貧困や飢餓の解消、環境保全、経済成長など、地球全体の持続可能な未来を実現するための国際的な共通目標として位置づけられています。
当社では、このSDGsの理念に賛同し、環境への配慮を中心としたさまざまな取り組みを進めています。

これまでの取り組み(実績)

太陽光発電の導入
自社施設に太陽光発電システムを導入し、再生可能エネルギーの活用を進めています。
蓄電池の導入
発電した電力を効率的に活用するため、蓄電池を導入。非発電時の自家消費で利用しています。
災害時の最低限の非常電池としての活用も想定してます。
電気スタンドと社用電気自動車の導入
環境にやさしい移動手段として、電気自動車を社用車として導入し、充電スタンドも設置しています。
※2025年11月には、充電スタンドの増設を予定しています。
窓ガラスへの断熱塗料塗布
施設の断熱性能向上を目的として、窓枠に断熱塗料を施工。冷暖房効率の向上とエネルギー使用量の削減を目指しています。

SDGsの17の目標

  • 1. 貧困をなくそう
  • 2. 飢餓をゼロに
  • 3. すべての人に健康と福祉を
  • 4. 質の高い教育をみんなに
  • 5. ジェンダー平等を実現しよう
  • 6. 安全な水とトイレを世界中に
  • 7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8. 働きがいも経済成長も
  • 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10. 人や国の不平等をなくそう
  • 11. 住み続けられるまちづくりを
  • 12. つくる責任 つかう責任
  • 13. 気候変動に具体的な対策を
  • 14. 海の豊かさを守ろう
  • 15. 陸の豊かさも守ろう
  • 16. 平和と公正をすべての人に
  • 17. パートナーシップで目標を達成しよう